秘伝の焼き鳥のタレって…
秘伝の焼き鳥のタレと言うのは、タレを作ってすぐにできるものでなくて、焼き台の横のタレ壺などに毎日焼き鳥を焼いて、熱と鶏肉の脂を入れる事で秘伝のタレが完成するのです。
お店が始まる前にタレ壺に前日に減ったタレを継ぎ足し、継ぎ足しする事でまろやかになっていきます。「やきとり串いち」のタレは25年以上継ぎ足し、継ぎ足しで作ってきてるのでまろやかな美味しさになってます。焼き鳥学校に来られた皆さんがビックりするほど食べやすくて何本でも食べられると言っていただきます。作り方は昔から変わらず同じ作り方です。
この焼き鳥の元タレは全国の卒業生さまにも使って頂いております。北海道や九州など味や文化も違う地域ですが、皆さんに美味しいと言っていただき卒業生さんのお店の売り上げも安定しております。
秘伝のタレは、子供を育てるのと同じです。何年も何十年もかけてまろやかで、深みのある味わいに代わっていきます。元タレは同じ味ですが、お店の焼き台の横にあるタレは1軒、1軒味も違います。秘伝のタレはお店の店主さまの味なのです。
秘伝の焼き鳥のタレは毎日の継ぎ足しによって自分のお店の味が完成する!!
国内はもちろんですが、海外でも焼き鳥店を開業される皆さまにも、焼き鳥のタレを発送できたらと思います。タレの味の安定と、初めてお店を開業されても、すぐに美味しい焼き鳥をお客さまに提供できたらと考えております。
焼き鳥のタレは毎日継ぎ足していくのが基本です。
絶対に数日に1回しか補充しなかったり、タレ壺のタレが半分ぐらい減ってから、ドバっといっきに継ぎ足すことは、ぜったにやめてください。せっかくまろやかになってきてても醤油辛いタレに戻ります。詳しい事は授業の中でもお話ししております。
とりアカデミーでも一番簡単な元タレの作り方はご指導しておりおますが、僕が25年前に作ってて大阪のチェーン居酒屋さまの部長さんが絶賛されたタレのレシピを元に再現した元タレを今回は一般販売していこうと思います。誰でも簡単に秘伝のタレを作っていくことができます。
元タレは業務用販売のために1.8リットル6本セットで1ケースです。
「秘伝」串いちの元タレ6本セット
価格 1.8リットル✖6本セット 15000円 ※ゆうパック送料込み
(焼き鳥のタレの日々のメンテナンス方法)