焼き鳥学校「大阪とりアカデミー」へようこそ!
講師の池嵜正弘です。
これまで、焼き鳥店を30年ほど経営してきました。毎日、お店に立って色んな時代を乗り越えてきた経験や技術を、皆さまに学んで頂きます。とりアカデミーは2014年の開校以来、関西地方を中心に、北は北海道、南は沖縄県、海外から5名を含めて、のべ200名以上の方が勉強に来られております。
焼き鳥と言っても、全国には色んなお店があります。ビジネス街や繁華街、郊外型店舗、テイクアウト専門店、移動販売などなど…
とりアカデミーがいままで推奨してきたのは、低資金で確実に利益を出す小さな店舗です。
どんな時代でも、生き残れるお店を目指しております。3日間と言う少ない時間ですが、DVD教材を使って授業を進めることによって、皆さんの技術の習得スピードがアップしました。研修中や地元に帰ってからも、動画をみて「予習、復習」が可能になります。独立開業されてからも、DVD教材を使ってスタッフの育成などにも活用されております。
これまで、卒業生さんは「焼き鳥屋」と言っても色んなパターンのお店を開業されました。焼き鳥店、テイクアウト店、惣菜店、キッチンカーなどで独立開業されております。
「焼き鳥」は庶民の味として多くの人に親しまれ、近年企業もその経営に乗り出し、個人で独立開業の手段として選択するケースが増えてきました。
不況にも強い焼き鳥店は、全国的に増加の一途をたどっています、皆さんのお近くにも数件の焼き鳥屋があると思います。焼き鳥屋はテイクアウト店、移動販売など少ない資本で素人が取り組みやすい反面、その経営方針や味については、見よう見まねといったお店が多いのが実情です。
儲かるらしい、誰でも簡単にできるからという素人商法はこの時代にはもう通用しなくなりました。
学校ではこの道を天職として進む方のため長年研究開発した、とりアカデミーのノウハウを、時代にマッチした理論的な経営と調理技術と共に基本から学んでいただき、自信を持って開店できるよう指導いたします。
皆様も是非とりアカデミーで技術を学び、独立開業のの夢を実現してください。お待ちしております。
焼き鳥学校 大阪とりアカデミー 講師
合同会社 とりアカデミー 池嵜正弘
●プロフィール●
池嵜正弘(イケザキマサヒロ) 昭和44年4月19日生まれ
平成4年 大阪にて22歳でやきとり大吉でアルバイト
平成5年 9月より島根県松江市にてやきとり大吉で見習い開始
平成7年 1月島根県安来市にて、150万円でやきとり大吉を個人事業主として開業
平成10年 12月大阪に戻り、やきとり大吉から1000万円で権利取得。
やきとり大吉天野が原店オーナー店として開業
平成20年 やきとり大吉に加盟しながら友好店として「やきとり串いち」に店名変更
平成26年 8月焼き鳥学校「大阪とりアカデミー」開校
平成27年 全国焼き鳥チェーン「やきとり大吉」を正式に退会
令和2年 8月、資本金400万円にて「合同会社とりアカデミー」設立
令和2年 現在も「やきとり串いち」として営業中です。地元を中心にイベント出店、お祭り、マルシェなどにも参加しております。
令和3年 キッチンカー事業の拡大。ランチ販売、イベント出店など販路拡大のために新しいプロジェクトが発動しております。
令和4年 「アフターコロナの時代でも利益を出す」をテ ーマに新しい事業にもチャレンジして会社の売り上げが2,5倍になりました。
令和5年「時流にあった焼き鳥の売り方」や飲食店のあり方など、今までと違う販売方法、販売場所で焼き鳥を皆さまにお届けしていきます。1日で1000本~2000本の販売などチャレンジです。